さっさと案件は終わらせよ
設計案件については、残件として2人日分残っているので、今週後半はその作業に集中する予定をしていた。
さっそく今日は、その一部分の設計を進めることにして、思っていたような設計を詰めることができ一安心はしている。
しかし、予想していたよりも時間はかかってしまったので、やはり今後設計案件をもらう際には、多めの見積をしていかないと割に合わなそうである。
関係性を強固にしつつ単価を上げていく、という基本を実行できるように進めて行ければと思う。
残件を早く片付けて、次の案件を受注する、こちらの思惑でもあり、お客様としても要元から案件を引っ張ってこないと製造現場が止まるという危機感もあるわけなので、その点においては思いは同じである。
お客様とその先の要元の企業と毎週のように顔を合わせる間柄になっているが、まだ2ヵ月のお付き合いの人達だ。
関係性が壊れないように注意してことを運び、設計案件はとっとと片づける、そこをコツコツと積み上げていこう。
画像カメラに明るい兆し
画像認識カメラについては、補助金を活用して購入をした機器をセットアップしなければならないのだけれど、途中で止まってしまって時間が取れていない。
週末にかけて作業は実施するとして、やる価値はあるのかも含めて、今一度メーカー営業に確認をしておこうと思い、資料を一枚用意して問い合わせをしてみた。
さすがキーエンスの営業ということで、その日のうちに必ず電話をいただけるのだが、学習機能で何となくできそうな雰囲気は漂ってきている。
お客様へはいったん明日にでも、現状の一報報告をして、週末にかけて実機で確認をする旨を伝えておきたいところだ。
60万円程度の費用ということは、前回の導入でも実績があるところなので、予算感は把握されていると思うし、割とその額であればすぐに発注いただけるお客様であるので、4月案件として組み込んでおきたいところだ。
このお客様に対しては、今期はあともう一件くらい同様の案件を何かやらせてもらえればと思うし、将来的にはパレタイズを任せてもらえるような動きをしてみたいと考えている。
そういう意味では、設計案件でパレタイズを少しでも絡んでやることができているのは、ストーリーとしては悪くない順番で実績が積めているのではないだろうか?
とにかく、カメラの4月案件を獲得できるように、来週の移設作業は滞りなく進めておきたいところであるし、必要なフレーム類は何度も確認しながら手配を完了させた。
材料費で1万円強かかっているし、作業費と込みで6万円はいただけるように、しっかりと対応をしていきたい。
ビジネスパートナーから刺激を受けよ
夜は、家電製品のソフト設計を外注させていただく起業家設計者との食事会で、年齢的には15歳も年下の彼からのお誘いで実現したものであるが、どんな話になるのか楽しみにしながら乾杯スタートだ。
会話としては、仕事の話が半分、その他は他愛のない家族の話などで、終止盛り上がって楽しい会合となった。
仕事としては、将来のイメージ像やいわゆる「ものづくり」的な熱い話はあまりそぐわない感じであったので、そこは少しトーンダウンさせて、相手のペースで気になる点など話を聞くスタンスをとることにした。
こちらとしては、「何か営業的に指南できることがあれば」なんて偉そうに考えていたが、ふたを開けてみると、起業家としてはあちらの方が少し先輩でもあり、またソフト設計という割と案件が多くある業態ということもあって、順調に業績を上げている様子であった。
こちらから4月5月の案件をお願いしているのに対しても、誠意を持って対峙してくれそうであるので、一安心だ。
とにかく、単価も高く、仕事も多いソフトウエアの世界を羨ましく思うとともに、大きく嫉妬をしている自分もいたりして、とても刺激的で良い時間を過ごすことができた。
負けずに頑張ろうと思えるし、良い関係を築いてもっと一緒に仕事をしよう、とも思えるし、不思議な気持ちになった。
起業して一年も経つと、深い関係を築く相手も少しずつ増えてきているので、この点については、案件を生むといういう感覚ではなく、仲良くしたい、そう心から思って交流をすべきと考えているし、来週に参加するゴルフコンペにしても、とにかく楽しむことを念頭にやろうと思う。