月目標50万円が見えてきたか!?
ここへきて設計案件に動きが出てきて、一つは出荷間際の案件が昨日の出張もそうなのであるが、細かい追加要望がギリギリのところで増えてきていて、それだけで数万円から10万円程度まで膨れ上がりそうだ。
もう一つが、別の要元からいただいている設備更新案件で、こちらもお客様を介さずに直接やり取りをして欲しい、と言われているので、なるべく小まめにコミュニケーションが取れるようにと工夫しながら何回かやり取りをしていると、次から次へと要望が出るようになってきたので、進められてきている状況だ。
後者はまだ注文という形にはならないが、ここまできて流れる案件にはならないだろうし、そうならないように、しっかりと対応を見せれば、今月納品で15万円は取りたい案件に成長してきている。
いずれにしても、当面の毎月の目標売上額である50万円については、この2件を着実にこなせば達成可能であるところまで見えてきた。
最も刺激の受ける再会
大手企業に勤めていた際の同僚が、スタートアップ企業として、しかもディープテックのハードメーカーとして独立をしていたことを知り、面会の約束をしていたので今日は楽しみにしていた日であった。
久しぶりに会って、そこまでお互いに変わることもなく、気が付けば2時間くらいはお話だけをしたいた感じになるのだが、とても刺激的な時間を過ごすことができた。
ドクター卒で入社してきた彼は、その専門性を活かして大手企業での社員時代でもトップ中のトップとしてある技術に特化したエンジニアであったのだが、現在もその延長線上でセンサー開発のスタートアップとしてVCから資金も調達して事業化をしている姿はまぶしく見えた。
聞けば初年度は2000万円の売り上げに対して、2年目は2億まで膨れ上がっているとのことで、すごいとしか言いようがない。
これからも継続して関係性は構築していくとして、こちらとしても初年度1500万円、2年目には1億をめざすくらいの事業計画を考えていかなければ、将来はない、そう気持ちを奮い立たせてくれてたし、嬉しい再会となった。
遅れは土日で挽回だ!
先週のノロウイルス感染の影響で、今週は一歩遅い対応が続いてしまった一週間であったように感じた。
この遅れは世間が休み中の土日でカバーするしかないのだが、ちょうど設計案件の追加要望などが週末金曜日の今日夕方に情報をいただけたので、2日間で挽回を図るにはちょうどよいタスク量で進められそうな気がしている。
来週末からは東京出張が控えているし、週の前半でできる限りのタスクは完了させて、すっきりとした形で出張を迎えられるようにしたいところだ。
- 設備更新の設計案件の組立図出図
- パレタイズ装置の追加部品の出図
- 画像認識カメラの見積提出
これを土日で進められれば完璧だ。