地位も名誉も
私は出世が遅れて結果てきによかったと思っています。将来独立を視野に入れた転職もスムーズに行えたからです。
これが、30代そこそこで出世街道に入って、部長とかになっていたら会社も辞めにくくなっていたでしょうし、将来独立という夢も捨てなくてはいけなかったでしょう。
出世すると何がいいのでしょうか?
・優越感に浸れる
・給料が上がる
・大きな仕事ができる、裁量が与えられる
色々と理由はあると思いますが、私としては生え抜きで所属していた会社で、後輩の部下になることはちょっと嫌だなと感じる年ごろになっていました。
出世するにしてもしないにしても、私と同年代で心から仕事を楽しんでいる人は少ないと感じています。それは、大手から中小企業に転職したと報告したときのリアクションで分かります。
悩みのない人なんていないにしても、40代半ばのサラリーマンはある程度同じような悩みを抱えながら生きているのだなと確信しました。
出世したら何ができるようになるのか
地位は人を育てるとも言うので、それなりのポストに就いたらスキルも上がっていくのだと思います。確かに、同期や年代の近い先輩後輩を見ていても、部長クラスになると急に貫禄を持ったりする気がします。
中間管理職として、一つ上のステージに行っている自負というかプライドというか、そういうものなのだと思います。
けど、本当にその立場、楽しいの?と思ってしまいます。市場や顧客に対して何の影響力も持たない、社内で偉そうにしているおっさん、まさに同年代がそういうおっさんに変身していく様を見ていると、日本の社会を憂えずにはいられませんでした。
本人たちは、偉そうにするつもりはなくても、そうせざるを得ないのですから仕方ないです。事情は複数あります。
・偉そうにしなければ優秀な部下に示しがつかない
・他の部長連中になめられたら部署全体がなめられる
・どっしりと構えておかなくては上からの評価でせっかくの地位が飛ばされる
などなど。ことなかれ主義思想の人であればあるほど、下には偉そうにするものです。自然の摂理と同じようなもので、本人には悪気はないのです。
思いっきり皮肉っぽく言うと、コンプライアンスを守って、無事故で、任期中にトラブルが発生しないようにする能力は身につくのではないかと思います。
中にはアグレッシブに攻めて出世していく人もいらっしゃいますが、10人に1人もいないでしょう。そんな人も出世街道のどこかでつまずいてしまうパターンの方がはるかに多いと思います。
諸悪の根源は何
やはり、一番の根っこにあるのは終身雇用と年功序列であると思います。どれだけ利益に貢献しても、年上の働きの悪い人の方が給料が高いというのは、社会構造としてひずんでいると思います。
かくいう私も、若いころは部長に働いて欲しくなかったですし、自分も部長以上になったら仕事そこそこに踏ん反り返っていればいいのだ、そういう部長になろう、と思い描いていた時期もあります。
しかし、今の日本の社会では、働き手も減って明らかに20年前の環境とは違ってきています。働き方を大きく変えないと、社会も弱るし、個人もストレスを抱えるようになるでしょう。
自らその社会構造から抜け出して独立すべく、いったん中小企業に転職した理由の一つが、年功序列と終身雇用の世界から身を離そうと思ったことなのでした。
独立までのプロセスや考え方をリアルタイムで記事として残していくことをこのブログの目的としています。暖かく見守っていただければ幸いです。