コストダウンの効果を実感
下水道工事用の支持工治具部品の発注は最終局面を迎えている中で、今日は朝一番で支給品のメネジ部品を70個ほど業者に届け、製作のお願いをしてきた。
8月末に15セット、その後に恐らく1ヵ月先に残りの65セットを納品いただきたいということ、支払条件を納品先からの支払期日より2日送らせてほしいこと、ということをお伝えして交渉は無事に進むこととなった。
支給品はアルミ材と想定していたものが鉄であったことから、溶接部材が一つ減ることとなって、その部分において多少はコストが変わるだろうと見越し、再見積もり依頼をしてその場を後にしたのだ。
すぐさま、再見積もりの回答がきて、全体で30万円程コストが下がったことが判明したのだが、この部分は丸々こちらの利益として乗ることとなるので、非常に良い交渉ができたと捉えることにしている。
数が多い部品については、一つ一つの原価がこれほど効いてくるものだと、改めて実感することとなった。
再見積もりをいただけたのだから、その姿勢に応える意味でも、すぐさま発注書を発行させていただき、無事に購買取引が開始された。
おそらく8月に入ったら1セット分の製作から進められることになるだろうから、進捗を含めてケアをしていかなければならない。
3社の思惑が一致するケースとしないケース
家電サポートについては、こちらはほとんど作業をせずにテストも終了となり、納品も済ませていただき、あとは検収が上がるかの確認をいただくのみとなっていた。
今日の昼間にメールのやり取りになるが、最終納品先のお客様より確認をした旨の連絡をいただき、無事に完了を迎えることとなった。
一方で、外注先のソフト会社の社長からは、工数が膨れ上がってしまったので、追加請求をしたいという話もいただいていたし、依頼元への交渉だけが残る形となった。
依頼元の担当課長もその件については前向きに捉えてくれているところであったので、電話で交渉を進める中で、お互いに妥協点の部分を金額ベースで探りながら何とか折り合いをつけるところまで進めることができたのが夕方18時を過ぎたところである。
メールで一文を添えて依頼をすると、すぐさま返事が返ってきて、追加の見積を作成して欲しいということであったので、早々の対応をしていただいたことについては、こちらも誠意を持って、すぐさま見積書を送らなければならない。
何度かやり取りをして、どうにかこうにか7月末の処理で8月末に追加費用の処理を進めていただける運びとなったようだ。
外注先の社長にも、少額ながらも交渉が完了した旨をお伝えして、かれこれ3月から引きずっていた案件であるので、この件については無事にエンドロールを迎えられた気がしてホッとしている。
その矢先に、設計案件を受けている依頼元の取締役から電話をいただき、現在進行中の設計案件について、要元のお客様から価格についてクレームがついている、という連絡を受けた。
こちらとしては、工数ベースでの契約で作業をしているので、設計成果物の原価高騰については知ったこっちゃない話であるのだが、3社の思惑が一致しない状況は、気持ちが悪いものだ。
これについては、既に製作も進んでしまっているので、価格面では相当な額を動かさなくては納得されないであろうから、その点についての解決策は不可能と見ている。
このまま納得しないまま終了を迎える方向でも、こちらとしては何も痛手はないのだけど、これから請求をする工数分の費用についてまで減額されるのではないか、という一抹の不安んもあることは確かである。
何よりも、関係者間で納得ができない状況で物事が進むことは、あまり良くないことであるので、できる限りのサポートはしていければと思っている。
原点に帰って友人のサポートを
設計案件が少し落ち着いてところで、友人経営者のサポートをしている2件について、少しでも前に進めたいという気持ちになってきた。
一つが、神社の灯籠にカッティングシートを貼れないか、という案件だ。
ちょうどこの週末に父親の四十九日に合わせて地元に帰るタイミングで神社に寄らせてもらえないかと思い、サンプル用のシートの作成をしてみた。
簡単なシートであるが、いざやろうと思うと、重い腰を上げないとできないのは、気分的なものなのか、本業とは違う作業だからなのか、分からないが、30分ほどでサンプルは完成した。
これを明日の早朝に自宅前のコンクリート柵の根元に貼ってみて、いけそうであれば、実際に明日か明後日に時間を取って立ち会ってもらうことにしよう。
もう一件は、建設会社社長のHP制作だ。
こちらも、乗っ取りが頻繁に起こってしまっているのに対して、何も対策ができていない状況だ。
対策としては、新たにサーバー契約をしてセキュリティを高めるというだけなのだが、根本原因が掴めていない中で本当にその対策が最善なのかは、しっくりしていない面もある。
そうこうしているうちに、乗っ取りが解消されてHPが見られるようになっているのだから、不思議なものだ。
また乗っ取られるタイミングをみてサーバー移管をしても良いのでは?と思うようにもなってきている。